特殊加工
【紹介】人気上昇中のオプション:正方形本
ここ数年で入稿が増えている加工オプション
「正方形本」をご紹介します!
この加工はA5、B5といった規格サイズの本の天側(上部)を
断裁して正方形にします。
裁ち落としの部分を使ってミニ帳を作れるので、
イベント配布のおまけにもオススメです!
オプションの中でも比較的安価でご利用いただけます。
表紙に箔押しをする、角丸の加工を合わせるなど
他のオプションと組み合わせてもまた可愛く仕上がります♪
◆原稿を作る時の注意点
- ・断ち切り部分は図のように間隔を空けて作成してください。
- ・ミニ帳を作る際は、ミニ帳と正方形本の間に
断ち切り部分が必要です。 - ・断ち切り近く5mm以内に文字を置かないでください。
緑陽社では正方形本を手軽に作成いただけるように
断ち切り部分や仕上がり位置がすぐ分かる便利な
テンプレートを用意しています。
テンプレートはCLIP STUDIOやSAIなどでも使用できます。
ご入稿の際はぜひご利用ください!
関連リンク
最新記事
- 【使える紙いっぱい!】常備遊び紙「タント」新色ラインナップ
- 【お手軽なのに奥が深い!?】遊び紙のえらび方&ハイセンスな使い方
- 「これがあれば安心!緑陽社の紙見本・印刷見本【カラー表紙編】」
- 2つの物語を1冊に!「リバーシブル本」原稿のつくり方
- 【まるでマンガ雑誌】本文色刷インキのえらび方と疑似小口染め特集
- 【キラリ】パール印刷を使ったオシャレな表紙の作り方
- 【キラキラ】グリッターコートをちりばめたオシャレ表紙の作り方3選
- 【発色鮮やか】NEONカラーの効果的な使い方と原稿の作り方まとめ
- 「スマホで同人誌が描ける!無料で使えるアイビスペイントでの原稿作成」
- 【こだわりの作品に!】「束見本」はこんなときに作られる!